ピティナの新潟地区予選1が終わり
当教室からA1部門に参加した
小学1年のYちゃんが無事予選を通過しました。
おめでとうございます💐
Yちゃんは昨年、日本バッハコンクールで優秀賞をいただいた経験から
今年は「ピティナに挑戦したい!」と自分で目標をたて
小学校に入学したばかりの新生活のなか練習を重ねてきました。
放課後のひまわりクラブにも通い、帰宅が遅いそうですが
持ち前の集中力を発揮して今回の結果に結びつけることができました✨
練習に多くの時間をかけられることがベターですが
今のお子様は忙しくて時間があまりありません。
先日の発表会でも
中学校に入学して部活動、塾にと忙しい中1生が
自分でが決めたショパンやベートーベンの名曲を
また
高校受験が控えている中3生が
大好きなKing Gnuの曲を自分のアレンジで弾きました。
みなさん忙しい中の練習で集中力を発揮し
難しい曲をしっかり演奏することができたのだと思います。
大事なことは
限られた時間の中で
いかにその事に集中できるか、です。
それは、ピアノに限ったことではなく
勉強やスポーツ、仕事などにもいえることです。
レッスンを通じて、オンとオフを切り替え
集中して物事に取り組める力も育んでいければと思っています。